【震災】児童の7割が犠牲になった大川小学校の合同供養行われる 在籍していた児童・教員と同じ121本の植樹

1:西独逸φ ★:2011/06/18(土) 19:56:17.04 ID:???0

全児童の約7割が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校の犠牲者を悼む合同供養が18日、
同市桃生町の「セレモニーホールものう」で開かれ、約400人が参列した。

保護者らは同日、遺族会を結成することを決めた。在籍していた児童・教員の数と同じ121本の植樹などの
活動をしていくという。

石巻市教育委員会によると、合同供養では祭壇に児童らの写真が飾られ、学習発表会に参加した児童らの
様子などを収録したDVDも上映された。会場からは、絶え間なくすすり泣く声が漏れていたという。

合同供養の終了後、市教委は大川小が被災した場合の避難先を選定していなかったことについて、
遺族らに「学校の防災計画を点検指導するなど、津波に対する危機意識を高めておくべきだった」と謝罪した。

大川小は北上川河口から内陸約5キロ。校庭から高台への避難中に多くの児童や教職員が津波にのみ込まれた。
被災当時児童108人が在籍し、6月17日現在、68人が死亡、6人が行方不明となっている。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110618-792193.html

関連スレ(dat落ち)
【宮城】児童74人死亡不明の大川小で保護者説明会 地震発生から避難開始まで40分-石巻市 [11/06/06★]2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307221814/


3名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:58:28.82 ID:wA463Tgt0

殺人レベルだがね。まぁ起こってしまった事は水に流そう。





6:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:00:04.10 ID:hX81iW5u0

>>3
流れたから問題なんだろ・・・


25名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:29:16.97 ID:9VK/uDwz0

>>3
おまえが現場にいたら助けられたとでも思っているのか?童貞小僧
ここで教師を避難している連中は、自分が現場にいたら助けられたかどうか考えてみろ
海岸から5キロも離れている場所だぞ


27名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:36:56.87 ID:wA463Tgt0

>>25
お前のように逃げるチャンスはあったのに天災のせいにして
誰も悪くないみたいなのが同じ過ちを犯す。お前が死ねばよかったのに。


31:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:56:39.85 ID:9VK/uDwz0

>>27
逃げるチャンスがあっただと?おまえがそれを知ったのは津波が来た後だよな
そういうのを後出しジャンケンと言うんだ
おまえのような卑怯な人間が死ねばよかったのに


45名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:36:32.50 ID:vkpj7ku3P

>>25
地図で地形よく見てみろ。
北上川の河口周辺の河原に学校があるようなもんだぞ。
海岸から5キロあるから安心っていう立地じゃない。
河口に向かって扇形に広がった地形。上流から川の水。
津波防災本気で考えたらやばすぎる地形だ。


46名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:51.69 ID:CDcrSwfy0

>>45
そんな地形ならもはや教師や学校責めてる場合じゃないな
市とか合併前の町とか、立地決めたところを叩くレベル


50名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:54.58 ID:vkpj7ku3P

>>46
 その通り。押し寄せた津波を北上川方面へ寄せ集めてしまう
追波湾の形といいヤバすぎだ。少なくとも津波避難用の階段
や道路などを裏山に整備しておかなかった行政の責任。


67名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:19:29.62 ID:HuoCh6Xk0

>>50
行政と「市民」な。


70名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:21:47.99 ID:pekih/tiP

>>67
40分ボーッと津波を待ってた教師以上の責任は他にない。
これは教師による人災。


209名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:39:03.66 ID:BTmozJ9u0

>>70
それは情報が豊富に揃ってる現状からの結果論だな
正確にな情報が入ってないと適切な行動はとれないよ


212:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:42:24.48 ID:GFIzfvgl0

>>209
防災ラジオで10mの大津波警報が出ていて教員も知ってたんだって。


69名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:20:37.33 ID:wHfw39YW0

>>25
まだ、こんな工作員がいるのかよw


73名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:23:32.48 ID:C9QI+kqw0

>>69
工作員とかじゃあなくて、近くに住んでるからだけど、
行政はおろか地元であそこまで津波くるなんて誰も思っちゃあいなかったと思うよ。


75名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:26:47.92 ID:wHfw39YW0

>>73
嘘つけアホか




77名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:28:11.87 ID:C9QI+kqw0

>>75
グーグルマップでしか見たことない奴にはわからんさw


82:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:33:34.06 ID:6xsxBQzY0

>>77
お前、地元民と言ってるが工作員くさいから、ちょっと家の外出て電柱に貼ってある住所表記を写メアップしてみろクズ


177名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:43:37.05 ID:q4uMfnkwO

>>75
川向こうにも中学や高校や、あるようだが被害のニュースを聞かないなぁ
大川小学校だけが、逃げ遅れたんだろう


178:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:48:37.95 ID:nGwWfnKO0

>>177
周辺の別の学校は校舎や体育館にいるだけで済んだ模様


188名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:05:53.11 ID:yQHQiYFq0

>>177
周辺の同じように川沿いにあった複数の小中学校は
学校に残ってた生徒は皆避難出来て助かってるらしいね
まあ校舎が3階以上で屋上あったとか、もっと高台に建ってたんだろうけど
二階建てで屋上も無しって校舎の造り自体、避難所としては駄目な感じだよなあ


269:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:31:53.32 ID:i+Mw7bLAP

>>188
モダンな作りは老人ホームへの転用を考えられてる場合もある。


217:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:56:38.30 ID:EbaazPZs0

>>75




78名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:29:55.57 ID:GDq3PHZJ0

>>73
近くにある追波湾とか名前からして
この周辺は過去に津波被害が大きかったのでは?と思ってしまった。


81名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:33:11.12 ID:C9QI+kqw0

>>78
追波川もあるけどそんな被害聞いたことない。
川の氾濫なら社会の授業でならったけど。


85:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:35:33.05 ID:pekih/tiP

>>81は偽住民。


91名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:39:56.62 ID:C9QI+kqw0

>>85
洪水と津波は別物じゃないの?


99名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:44:12.22 ID:wHfw39YW0

>>91
お前は川の増水が堤防を乗り越える危険性と、津波による増水で堤防を乗り越える危険性を全く違うものと考えてるバカ。
で、地元住民の証拠アップまだか?


110名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:50:34.30 ID:C9QI+kqw0

>>99
あのさ、川の増水は急激じゃあないんだよw


116名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:53:03.37 ID:vkpj7ku3P

>>110
結構急激に増水することも多いぞ。
ゲリラ豪雨ナメんなよ。


121名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:55:23.12 ID:C9QI+kqw0

>>116
ゲリラ豪雨はこんなところにきたことないよw


123:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:56:41.98 ID:o+dtDUDT0

>>121
君よく助かったね
仕事で他に居たか、家が高台にでもあった?


127名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:57:25.23 ID:wHfw39YW0

>>121
ここまでくると見苦しすぎるだろさすがに


134:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:01:05.57 ID:xgkqTtBh0

>>127
別にゲリラ豪雨で無くとも、大雨が降り続けばどんどん増水するわけで。
下流で降って無くても上流で豪雨になれば同じ事だしな。

防災無線、何それうまいの? なんてやったからこんな始末に。


117:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:53:08.57 ID:f2clfG230

>>110
川の増水が急激じゃ無くても40分もあればあふれることなんて簡単だろ。
津波が来るまでの40分何ぼーっとしてたのってことなんだよ。


122:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:56:27.77 ID:pekih/tiP

>>110
ひでー言い訳だなw
急激な増水による氾濫とゆっくりした氾濫で、その水量や水流はどれだけ変わるんだw


108名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:49:39.26 ID:f2clfG230

>>85
その対岸に渡ろうとしてたんだったよな糞教員は。


119名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:23.89 ID:6xsxBQzY0

>>108
しかも、もし校庭に避難してからすぐ移動を始めたら渡るのは間に合ったし、
渡らないにしても川沿いまで行ってれば津波が来るのに早めに気づき橋の近くの登山道に逃げる事も間に合ったかもしれない。
それでなくとも学校にはスクールバスが運転手付きで待ってたし、学校から裏山に登る事もあり得た。
どうやったら川に逃げる選択が出来るんだろうな。


128名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:57:37.07 ID:f2clfG230

>>119
引率する教員が馬鹿なばかりにレミングの大群と化したんだよな。


144:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:04:54.60 ID:subN/cfB0

>>128
うむ。保護者は続々迎えに来て3割はそれで助かってるし、40分後に学校に津波を伝えた広報車も助かってるみたいだし、最後の避難も早歩きでもなく歩いて、だったみたいだし。
そもそも最後まで津波なんて来ないと信じてたんだろね、さんざん警報を聞いてるのに。


85名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:35:33.05 ID:pekih/tiP

>>78
津波はないみたいだけど、川の反対岸には洪水ハザードマップが出てたな、ニュースでやってたし自治体サイトにもあるはず。

よって>>81は偽住民。


80名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:31:54.44 ID:pekih/tiP

>>73
で、「津波がこないかもしれない場所」であることと「津波がくると40分警報がなりながら逃げない」事となんの関係があるんだ?

妙なすり替えするなよ。
こういうのが多いから工作員が~となる。


86名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:35:37.68 ID:C9QI+kqw0

>>80
そもそもの逃げる場所かどうかの判断に決まってるでしょ?
小学校だけじゃあなくその地区の他の人もどんだけいなくなったかわかってないんだろう?


88:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:39:19.34 ID:dcvmVBDV0

>>86
近隣住民の4割が亡くなってるってどこかで見たわ。


96名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:42:05.35 ID:pekih/tiP

>>86
だから話をすり替えるなっつーの。
この学校は校舎内に防災無線がありそれがなり続け、
それでも40分なにもせずしまいには川に向かって逃げてるだろ。
想定がどうあろうとこれは教師が責任なく動いたことが被害の原因だろ。


100名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:44:51.82 ID:dcvmVBDV0

>>96
40分何もしてないってわけでもなかったんじゃ?
生徒を校庭に避難させて、保護者の対応と、避難してきた近隣住民の対応もしてたはずだし。


109名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:50:10.66 ID:pekih/tiP

>>100
津波警報が延々流されるなかで逃げない事を「何もしていない」以外に表現しようがない。
言い換えるなら「津波が来ると散々警告されているのに、その対処をまるでしていない」な。


118名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:53:47.80 ID:dcvmVBDV0

>>109
普段から津波避難の訓練がされてたらもっと違った結果になったかもね。


129名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:57:53.05 ID:C9QI+kqw0

>>118
隣町の女川町や雄勝は地震即津波と考えてるから、助かったのが多かったけど
それがここでは想定外だったんだよね。


138名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:03:14.60 ID:L8js1hvQ0

>>129
市教委が津波避難所を決めろって通達した時点で、学校側が津波意識を高めるべきだったとは思うよ。
ただ地域全体が津波への意識が低い感じも感じ取れるし・・・
市が県がもっと津波の恐ろしさを伝えてればと悔やまれる。


145:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:05:06.73 ID:xgkqTtBh0

>>138
まがりなりにも石巻市だから市教委は動いてたわけだな。


147:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:06:17.34 ID:/0OiDkHx0

>>138
これが今回から教訓となるんだよ。

大川は石巻の旧河北分だけど、
旧石巻市のとこでも大街道や中里なんかの
地元民が津波なんか大丈夫だと思ってたところが浸水してるんだ。


237:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:43.36 ID:8IpAPDs/0

>>100
40分間、教師同士で延々と話し合いだけをしていました。
その間、子供を迎えに来た保護者による「速く逃げなきゃ!」という訴えに対しても、教師達は「お母さん、落ち着いてw」と、ニヤニヤ笑いながら返答しただけでした。


83:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:34:24.33 ID:LixHAITQ0

>>73
そうでもないみたいよ?

>市教委は昨年2月6日付の文書で市立学校に対し、
>津波に対応する2次避難場所を選定するよう求めていたが、
>大川小が作成したマニュアルには「高台」というあいまいな記述しかないのに、
>市教委は点検、指導していなかった。

少なくとも、市教委は津波を想定して2次避難場所を選定するよう求めてた。


94:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:41:39.36 ID:o+dtDUDT0

>>73
違うだろ
津波が北上川の堤防を越えるとは思ってなかっただろ
ハザードマップではかなり上流まで津波が遡上すること想定してるぞ


97:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:43:02.47 ID:e15CdX210

>>25
となりの大川中はみんな避難したんだろ?


8名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:05:59.86 ID:rXBmsmpr0

川に近づいたのが敗因だろ
避難場所決めてないとか原因はいろいろあるけど、最終的に川にさえ向かわなければ助かった事だからね
津波の避難で川に近づくなという最低限の常識さえ知ってないってどんなだよ


14名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:19:52.11 ID:CDcrSwfy0

>>8
校舎まで津波に飲まれたんだから、川に向かってなくても結果は同じじゃね?


18名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:23:28.55 ID:rXBmsmpr0

>>14
校庭にいれば堤防を越えて来る津波を見てすぐに裏山に逃げる事が出来た
少なくとも3人しか助からないなんて事にはなっていない
はじめから裏山に登ってれば更に確実に助かった


284名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:05:00.58 ID:Ukudk6RO0

>>18
それじゃ余裕で手遅れなわけだが・・津波の速さを知らんのか。
おまいが教師だったら一人残らず全滅してたわ。


287:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:12:05.57 ID:k4LKWS2k0

>>284
校庭のほうが裏山に近いんじゃね?
川の近くでいきなり津波でも数人助かってるんだから校庭にいたほうがマシ
最悪のタイミングで津波に向かって行ったように思える


288:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:15:59.00 ID:6ohXh5N20

>>284 助かった子によれば津波が来て慌てて登ろうとした所が山が急で
普通なら登らない所だが、必死だったので登ったが津波に後ろから押されて
やっと登った。
校庭の近くは登りやすいし、時間の余裕がある。


37名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:11:46.88 ID:8RpTLWDW0

俺がこの学校の教師だったら、すぐ裏山に避難して助けられたはず
とか思ってるバカは早く死ねばいいのに

地震、台風、集中豪雨と自然災害の宝庫の日本から、いくらでも出国出来るチャンスがあるのに
逃げないバカ日本人
と韓国人から言われたらどんな気分だ?


41:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:23:55.17 ID:hPnd/9Gh0

>>37


43:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:25:52.97 ID:33k4STj80

>>37
ハイハイ、そうやって思考停止で
また子供を津波で殺すんですね


55名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:46:36.41 ID:HMPFIfEF0

地図見ると大川小は完全に水没したが
裏山の向こうの集落や対岸の集落は屋根がきれい
裏山に逃げてなくても決断が15分早ければ結果は違ったろうに


60名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:57:54.84 ID:KCHsRta30

>>55
確かに早いうちに学校から出る事を決断して
裏山じゃなくても離れた高台にある集落目指して
避難してればここまでにはって感じだなあ
30分もあれば小学生の足でも充分移動できてたろうし


61名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:58:40.14 ID:dst0wOPe0

>>60
それ結果論だからな


62:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:44.78 ID:EHVbyJ9T0

>>61
なにが「結果論」なんだw?ゴミが。意味も使い方も知らずに書くな

避難先、というのは考える時間を省くための「即断処置の事前の取り決め」なわけで、
迷っていた、という時点で責任を問われる。
さらにその避難先の選定が悪ければその責を問われる。

教育委員と校長、職務員、というのはそういう責のある人間どもだ。
俸給というのはその責のために支払われているものだ

全額復興資金に寄付し、無償労働してから死して償え。というくらいの責任を感じて欲しい


74:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:25:54.43 ID:pekih/tiP

>>61
結果論とかいうの、かならず単発なんだよな、教師の工作か?

これは結果じゃなくて、度重なる津波の警告を無視して校庭から動かなかった教師という「原因」の話だからな。


66名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:17:45.30 ID:6cOxnVKe0

「大川小の避難先巡り、市教委が責任認め謝罪」
だそうだ。
市教委や校長も、訴えられたら負けると観念して、
謝罪しまくって提訴を回避する作戦に方針転換してきたな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110618-OYT1T00624.htm?from=main5


72名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:23:22.51 ID:wHfw39YW0

>>66
早いな。
いじめ自殺なら調査委員会の結果が出るまで粘るのに。
よほど分が悪いんだな学校と教委は。


79:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:31:22.89 ID:6cOxnVKe0

>>72
津波を警戒する場合の2次避難先をまともに決めてなかった時点で、
市教委と校長は訴訟でかなり苦しくなるのは明白だからね。


106:名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:47:55.35 ID:f2clfG230

>>66
逆に言えば絶対に遺族のターンだから上限無く賠償金を請求するのが筋だな。


107名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:48:04.71 ID:6xsxBQzY0

ところで、一人生き残った教師はどうしたんだ?
なぜ検証対象になってない。
フクロになるのは分かってるから表には出てこないのは分かるが、証言くらい報道されるべきだろう。


114名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:51:57.69 ID:f2clfG230

>>107
この生き残った教員は裏山に登ることを主張して譲らなかったとされてるな。
子供の証言らしい。幾ら何でもこんな状態で口止めが出来てるとは思えんが。


208名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:29:25.62 ID:GFIzfvgl0

>>114
さっさと自分のクラスの子だけ連れて逃げればよかったのに。
グダグダして川に向かってるんだから同罪だわ。


213:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:42:26.03 ID:jeGuD77g0

>>208
同罪ってことはない。
実際、上司や取締役会がグダグダしたり、間違った判断した場合、
それに逆らったり活入れることができる日本人なんて50人に
ひとりくらいだろ。さらにクビを覚悟で上司を殴り倒して
正しい選択を強行する、そういう奴だけがこの教師を批判できる。


250名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:57:21.60 ID:aHhZzwS/0

>>208
生き残り=教務主任とされている。だとするとクラスは無い。
本人談ではあるが、教務主任が校舎2階の確認に遣わされている間に
橋の袂への行軍が始まったらしい。
もし仮に


273:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:36:31.82 ID:GFIzfvgl0

>>250
教頭も教務主任も責任感が欠落してるな。


220:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:37.96 ID:R0Y7OG9y0

>>114
裏山行くべし案が採用されなかった事を考えると、ヒラの先生が言ったのかもしれないね。
議論していた時間が長かったのはその場を取り仕切る立場の先生の判断か?
裏山論を否定し、保護者の意見を無視していたのは誰なんだ?
生き残りの生徒の証言からもうハッキリしてそうだけど、
そもそも現場にいた生き残りに教頭がいるってマジなのだろうか。


250:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:57:21.60 ID:aHhZzwS/0

>>114
が事実なら、これが意味することは・・・。


120名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:49.05 ID:f2clfG230

とりあえずさ、糞教員共を擁護する奴は日教組と断定して良いよな。


126名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:57:15.53 ID:dcvmVBDV0

>>120
これだけがクローズアップされて叩く対象にされてるように思えるけど・・
このほかにも避難所が流されたケースはたくさんあるし、教師うんぬんじゃなくて、日頃の危機意識の問題じゃないかな。
日教組なんて糞だと思ってるが。


133名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:00:54.95 ID:AVEIFq4VP

>>126
クローズアップはされてるだろうが、ここまでトロい対応も他に聞かないし、他の学校で奇跡的に助かってる例もたくさんあるからね。
てんでんこの釜石とか逆に教師が称えられてるわけだし。
そしてそもそも、何らかの対処がなされてそのミスで遭難したならともかく、ここは何もせず遭難してるから。


136:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:02:11.92 ID:xgkqTtBh0

>>133
×何もせず
◎わざわざ遭難する為の行動を取ってる。


271:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:35:13.73 ID:i+Mw7bLAP

>>133
てんでんこの教員を讃えてる人なんてここじょ全然いないに等しい。
しかもそれらの教員は全員日教組じゃないことになってるし。


146名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:05:30.02 ID:BePFJMbJ0

親が迎えに来るシステムやめろよ
対応に時間とられるだろ


152名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:12:15.30 ID:SDcuqlKV0

>>146

田舎のちpっぽけな小学校で子供を引き取りにきた親との対応に時間がかかるのがおかしい。
実際はそうでもないだろう、屁理屈をいっているだけ、それも少し前にでてきた屁理屈。
それどころか親に早く逃げるよう注意されているぜ。もう謝罪している、負けたんよおまえらは、がたがたほざくな


171名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:25:49.40 ID:aHhZzwS/0

>>152
そう思う。6学年で108人→多く見ても20人学級。
担任が対応すれば親がばらばらっと来ても無問題。


173:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:35:45.12 ID:/Pk+t5anP

>>171
 つ「津波てんでんこ」
 親がクルマで迎えに来るのはマズイ。今回は地震から津波まで30分以上
あったけど、次回もそうであるとは限らない。今回の件で災害時の学校の
対応に不信を持たれたら、次回の地震の時にクルマで子供を迎えに行って
クルマごと津波に流される人も出てくる。
 地震・津波警報が出たら速攻高台へ避難が原則だ。


153名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:14:03.72 ID:dGlhVck6O

あんまり言いたく無いが

生きてる子達は毎日大量の放射線を浴びまくってるんだよな・・・・・
高校生位になる頃にはガン発症してるんじゃ


158:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:16:37.09 ID:d5v5CkhI0

>>153
空間放射線量はそうでもない


173:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:35:45.12 ID:/Pk+t5anP

>>153
 それより被災地の瓦礫に含まれるアスベストの方がやばい。


185:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:58:08.13 ID:q4uMfnkwO

>>153
それはないな
10キロ以内で原爆被爆した年寄りが、今もうじゃうじゃ生きて原爆手当貰ってるからな


201:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:39:26.67 ID:BJL6f2d90

>>153
即死じゃないんだぜ!
瓦礫の下じきになって一晩中助けを求めて息絶えるほうが辛いわ


154名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:14:34.07 ID:VGlliZoW0

>どうして急に謝ったりしているの?

身の危険を感じたのかもしれん。
ただ、謝罪の仕方はなってないな。「ごめんなさい」じゃなくて「申し訳ございませんでした」だよ、常識ある社会人ならば。


156:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:15:50.71 ID:/0OiDkHx0

>>154
あの辺の人たちはただでさえ勢いがいいからw
先生なんてのは世間知らずだからしょうがない


174:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:37:58.54 ID:4opUS6NQ0

>>154
なんたってあの校長は、震災後初の全校集会でのひと言目が
「みなさ~ん、お友達が少なくなりましたね~」だそうだから。

「ごめんなさい」じゃないよな。きちんと謝って下さい、だな。


175名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:40:21.37 ID:L8js1hvQ0

>>154
子供たちに対して謝ってるんじゃないかな?遺影の前だし。
そこは切り替えても良いかと。


181:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:50:23.67 ID:SDcuqlKV0

>>175

各マスコミの記事の見出しを見てこい、この薄ら馬鹿、こんな糞ばっかり、ここへ顔だす教師は


221:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:45.42 ID:VGlliZoW0

>>175
馬鹿め。この段階に及んでも教師気取りが許されると思っているのか。
一社会人としてきちっと謝罪するのが常識ある態度。


187名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:03:09.74 ID:AOUkG4T7O

飛行機事故123便の時もそうだが、客室乗務員が生き残ったように
教頭が生き残っている。
責任者が生き残っているから
遺族の怒りも倍増。


190:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:11:57.20 ID:4opUS6NQ0

>>187
たぶん教頭じゃない人だと思う。
事情を聴かれても「ごめんなさい」しか言えずに入院していると聞いた。

テレビに出て証言している男児と一緒に打ち上げられた先生はどうしたのかな?


191名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:34:57.73 ID:65r+4P7v0

>>187
当日学校に居て、生き残ったのはヒラの先生一人で
娘の卒業式出てた校長と、別の要因(詳細不明)で生き残った人と
3人しか教師残んなかったって記事で見た記憶があるけど
詳細不明の人が教頭?


220:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:37.96 ID:R0Y7OG9y0

>>191
裏山行くべし案が採用されなかった事を考えると、ヒラの先生が言ったのかもしれないね。
議論していた時間が長かったのはその場を取り仕切る立場の先生の判断か?
裏山論を否定し、保護者の意見を無視していたのは誰なんだ?
生き残りの生徒の証言からもうハッキリしてそうだけど、
そもそも現場にいた生き残りに教頭がいるってマジなのだろうか。


193名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:51:42.00 ID:EvKJMtBL0

いつもあやまるのは教育委員会かよ

戦犯である教師があやまれよ


194名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:00:55.73 ID:va0Geidw0

>>193
それもこの式典に出席してたのが教育長じゃ無くて教育長「代理」が出席ってもうね・・・


198:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:23:48.68 ID:SHjrOTFG0

>>194
教育長は震災前に辞任して不在だから、教育委員長が出ればいい。


196名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:51:05.89 ID:vXWTa2DW0

これで裏山が崩れて生き埋めになって死んだら、地震の時に裏山に逃げるなんて非常識って言うんだろ


197:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:59:51.32 ID:L6ZGhHEV0

>>196
言われない

今回は津波警報出てたし、逃げる手段はスクールバスと裏山の二択だけ


199:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:32:10.30 ID:65r+4P7v0

>>196
そりゃ言うでしょ
人間そういうもんよ


204:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:05:24.66 ID:G6x/rpit0

>>196
言われない
裏山が崩れたらそれこそ想定外
津波が目前まで来てるなら山に登る以外に助かる方法はないわけ
裏山は最善かつ唯一の避難方法
そもそも裏山が地震で崩れるという根拠に説得力が全くない


219名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:30.06 ID:vXWTa2DW0

これで裏山が崩れて生き埋めになって死んだら、地震の時に裏山に逃げるなんて非常識って言うんだろ


222:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:45.00 ID:GFIzfvgl0

>>219
言わない。


223:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:04.02 ID:G6x/rpit0

>>219
>地震の時に裏山に逃げるなんて非常識

これは地震の避難ではない 津波の避難
広報車が回って来て津波の避難を指示した事に従っての行動


234:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:06.61 ID:tppuAMHDO

>>219
ゆとり丸出しの意見、恥ずかしいぞ。
山に生き埋めになるくらいなら、津波で死んだ現状の方がマシというのかね?


251:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:59:20.53 ID:WNrz+ijj0

>>219
物凄いループだな。
津波が来たという事実に対して、高台に逃げるという論理的に正しい行動をしてそこで事故にあったなら、それは不運、それこそ結果論だ。
津波が来たという事実に対して、40分も議論して川に向かうと言う論理的に説明不能な行動をして事故に遭ったらそれは結果論ではない。
わかりる?w


227名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:02:07.97 ID:fHwgBoX60

というか社会にでたら結果責任が常識だろ。
頑張りましたけどごめんなさい、で済むか?


228:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:38.32 ID:K82heR5U0

>>227
悪事を働いたわけじゃなければ済むだろJK


230:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:39.03 ID:EZN54PkH0

>>227
誠意を見せろって事ですよね


241名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:31.88 ID:niWq9d520

ってかまだこの学校存続するの??
いや、普通こんなに津浪のくるってわかった土地で、
くらさないだろ??


242:相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/19(日) 10:40:37.80 ID:YTIexFY00

>>241
今度は山に逃げるから大丈夫だろw


245:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:44:20.43 ID:GFIzfvgl0

>>241
児童も居なくなったことだし、修繕するより廃校にして慰霊塔でも建てるんじゃないの。


259名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:10:25.14 ID:SDcuqlKV0

別の保育園では最初の避難地が危ないとわかるとさらに高台へと逃げ、
保育士や一般人が手分けしてそれぞれが幼児を背負って急な山を必死に登り全員が助かったところもある。
東北三県の保育園で預かった保育園児の死者はゼロということをよく考えろ、糞小学校教師どもめ


270名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:33:36.15 ID:d4ZzCa8yO

>>259
保育士って女性が多いよね。
いざという時の動物的な勘と馬鹿力は、女の方が上なのかもしれない。


274名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:40:29.68 ID:i+Mw7bLAP

>>270
幼稚園バスが流された幼稚園は園長が女だった。
避難民を収容した体育館が流された野蒜小学校の校長も女だった。
女は危機管理がなっとらんとここで叩かれまくった。


280:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:48:29.37 ID:SDcuqlKV0

>>274

幼稚園と保育園はまったくちがうんだよ、
保育士は子供の生命を預かるよい意味でのプロフェッショナル精神を持っている。
ゼロ歳児から預かっているからな、今回の震災では多くの保育園がトロッコに何人も幼児をのせて走っているよ。
乳幼児を背負って山を必死によじ登った保育士たちがいるが、山道ではなく山の斜面、それまで登ったこともないだろう。


298名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:15:19.42 ID:BLimajXf0

これを人災とする事は簡単だけど
そんな事で親は悲しみが紛れるのか?
先生達だって一生懸命生徒を守ろうとした。そして巻き込まれた
人災とする事で得られる物って何だ?責任の押しつけと金だけだろ?
いつかは使い切ってしまう僅かな金の為に、お亡くなりになった先生方の真心を踏みにじったまま生きたいのか?
同じ様に子を失った親として自問自答している


300:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:24:30.11 ID:R+k1ZpWO0

>>298 
ここの住民は自分たちの行いは棚に上げて
日教組が嫌い、高給取りの公務員が嫌いな数名が吠えているだけなのでマジレスしないほうがいい


301:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:26:28.53 ID:U/h9ozPp0

>>298
あなたのように達観するのにはまだ年月がいるのでは。
今は誰かを憎まなきゃやってられんのじゃないか。


302:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:27:37.96 ID:IpEtb/+Q0

>>298
悲しみが消えないなら、せめて金くらい欲しいだろ。

誰かに責任を押し付ければ少しは気も晴れる。


304名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:50:31.09 ID:GFIzfvgl0

>>298
子を失ったのならその状況を出来るだけ正確に知りたいとは思わない?
どこに座ったか、どこを歩いたか、先生は、友達は、最後に見た景色は、苦しくは無かったか。
「責任の押し付けと金」というのは実のところ自分が求めているものではないですか?


305名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:53:17.32 ID:sCGuQOWb0

>>304
それと人災扱いにする/しないは関係ないだろ・・・


306:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:56:04.35 ID:GFIzfvgl0

>>305
人災かどうかは詳細に調べた結果の話。
教育委員会もミスったと認めてなかったっけ?


307名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:08:08.51 ID:H2xjWVIs0

だからさ、何でスレ変わる度に前提条件が抜け落ちるんだよw
報道から明らかになっている事実

・学校の裏山は低学年でも登れることを複数の保護者が証言
・裏山の竹やぶは子供の遊び場になっていた
・現に学校の山野草見学で生徒が登ったことがある
・生存者が打ち上げられた川沿いの裏山は急斜面だが、学校の裏は十分登れる
・孫を失ったおじいさんが孫の生前「お前は学校の裏山の竹やぶに逃げればいいから大丈夫だよな」と言う会話をしていた。
・地震後、校庭に避難した後、複数の教師が裏山に登ることを進言
・カーラジオを聞いていた保護者が教師に「6mの津波が来るから裏山に逃げて」と言ったら「落ち着いてください」とたしなめられた
・当時不在だった校長は、自分なら裏山に登らせたと証言

つまり、現地にいる人間はほぼ全員裏山に登ってると思ってたわけ。
にもかかわらず、40分議論したのち川に向かって全滅とかポルナレフ状態なんだよ。
当時どういう経緯でそんなバカげたことが起きたのか、その理由と経緯を知りたいだろ。

責任とか保障とかそういう話じゃねえんだよ。


308名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:33:13.84 ID:ROfx1Uzw0

>>307
・裏山には雪が残っていて低学年の子には危なかった(助かった5年生の証言)
・無理に裏山を登るよりも橋の高台に移動したほうが怪我人が出る可能性が低い
・裏山避難を強行して怪我人が出たときに吊るし上げられたくない
・じゃあみんなで橋の高台に移動しよう

当時の経緯ってこれ↑だけだろ

致命的なのは
・津波の避難場所が決まってなかったため現場が混乱していたこと
・現場責任者だった教頭が現場を離れ津波を確認に行ったこと(時間のロス)


309名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:45:43.99 ID:d5v5CkhI0

>>308
裏山に雪が残ってたかはわかってないよ。


320:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:13:31.63 ID:ZnXJ1v4t0

>>309
あのへんの当日の天気は雪だよ
まだ寒い季節だから積雪もあったんじゃない
特にあの裏山は日陰だからなかなか溶けないだろうし


310:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:58:32.40 ID:N41lqPKn0

>>308
基地害乙


325:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:58:19.43 ID:dJs1GlUj0

>>308
>現場責任者だった教頭が現場を離れ津波を確認に行ったこと(時間のロス)

これが意味不明なんだが。津波なんてそこまで水が達するか、来ないかって二択
しかない。前者なら間髪入れず非難だし、後者ならそもそも確認に行っても意味が
無い。低学年の子が安全に上れないから裏山を避けたというのはまだ理解可能なの
だが、この確認に行くってのは愚考としか言えない。


310:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:58:32.40 ID:N41lqPKn0

>>307-
基地害乙


343名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:23:12.92 ID:F5jKvEUh0

>>307
>報道から明らかになっている事実

下の写真で確認するとほぼ間違いないね。
写真を右に回転させると竹やぶが混じった雑木林みたいになってるのがわかる。
仮に雪が残っていたとしても低学年の児童でも登れたと思う。
結果論だが、「登る」と言っても頂上まで行かなくても助かったはず・・・
津波到達地点の標識を見てつくづく思う。


裏山から見た大川小
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0617ookawa/


349名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:35:37.40 ID:FloC7pkT0

>>343
…え?これって早い段階で上に行けばみんな助かったんじゃないの?


350名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:03:32.32 ID:yM5L/bV00

>>349
助かった可能性もあるだろうけど、結果論だと思うなぁ。
安全なところを判断する余裕なんてなかったんじゃね。


354名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:28:02.65 ID:4sIA124L0

>>350

なにが結果論だ、ぼけ、仲間を擁護するのはいい加減にしろ、糞教師、辞めろ


357名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:16:59.29 ID:VFX1mrc20

>>354
結果論ですよ。貴方が当日までに警告してたなら別ですが。


358:名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:23:17.15 ID:B6fNOutL0

>>357
津波が来たのは結果論でも、責任者の教頭が現場を離れて津波の様子を見に
行って数十分の時間ロスを招いたのはどう見ても教師達のミスだと思うが。
その間にスクールバス出していればみんな助かった。なんで意味の無い様子見に
行ったのか意味不明。


352:名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:13:09.05 ID:AXnSxogO0

>>343
人災の証拠写真じゃねーかよ


353:名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:17:41.02 ID:2n8UOgoT0

>>343
まだ雪が残ってても低学年でも登れるな、これ。
校庭にいて情報収集してギリギリで裏山に逃げろー!のが助かった子の数は多いだろうね。
なんで中途ハンパに二次避難先に行ったんだろう。
悔やまれるね。


315名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:46:57.75 ID:tu5E4Y1ZO

こればっかりはなぁ
千年に一度レベルのあんな津波は誰にも予測出来ないもんなぁ…
やるせないよなぁ
誰も悪い訳じゃないし、誰も気に病まなけりゃいいんだけど


316名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:50:18.81 ID:4G5w7EQg0

>>315
いや、どう見ても裏山一択だ。だって、直ぐそばなんだから。他を選ぶなんて、あり得ない。
怪我させて非難されるのが嫌だった保身しか考えていない無能教師が一番上に居たんだよ。


324:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:52:53.58 ID:dJs1GlUj0

>>316
スクールバスをすぐ出して安全な高台に避難するって手もあった。


330名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:35:34.20 ID:Ukudk6RO0

三陸に住んでるくせに津波に対する危機感が無い人間がたくさんいるのが信じられない。
リアル式海岸は危険だと小学校で習わなかったのか。


331:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:37:49.73 ID:dJs1GlUj0

>>330
なにその現実的な海岸?


339:名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:54:59.40 ID:phzxAcGB0

>>330
リアルに書くと、児童は地元だけど、糞どもは仙台の都市部や大崎の内陸出身者が多い。
だから、地震と言えば、塀の崩壊とか崖崩れの意識。


360名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:54:26.35 ID:dJfZgVZh0

結局、教員という世間の常識とかけはなれた人達のすることを
なんでそんなことしたんだろう?って世間一般の常識で考えてもしょうがないんだよ。

普通の人が考える以上に教員ってのは自分の頭で考えことができず
マニュアルがないと世間がびっくりするほど頓珍漢で意味不明な行動に走り
そのくせ権威にあぐらをかいて一般人の言うことを鼻であしらい指図を受けたがらない。


361名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:01:57.49 ID:PmPYFefeO

>>360
>びっくりするほど頓珍漢で意味不明な行動に走り
ワロタw


371:名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:20:10.48 ID:owSia5tb0

>>361
>びっくりするほど頓珍漢で意味不明な行動に走り

ここの1にまとめられていた

【2011年3月11日】DQNの川流れ【追波川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1308504026/




03:51|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前: